エンジン関連メンテンナンス

オイルキャッチタンクの取り付け・ブローバイガス対策

スポンサーリンク

オイルキャッチタンクとは

ブローバイガスをそのまま吸気(エアフィルター)に戻さずにアルミ製の缶で冷やして気化したオイルを液体に戻してガスだけエアフィルターに戻す商品。

純正の状態だと気化したオイルや水蒸気をそのままエアフィルターに戻してしまうためエアクリーナーがオイルまみれになるらしい。乾式のエアフィルターが湿式?ってくらい汚れるらしいw

そして、エアクリーナーにブローバイバスを戻さずに大気放出すると大気汚染につながる上にエンジン周りはオイルまみれに。そして車検は通らない。

1.不純物のオイルの流出を防ぐ
オイルキャッチタンクを取り付けることによってエンジン内で発生した不純物やオイルが確実にタンク内に溜めることができて、車外へ漏れないようにすることができます。

特にモータースポーツなどでエンジンを高回転域で使用するような場面では、エアクリーナーなどからオイル漏れを発生する可能性が高くなるため、確実にオイルを溜めておくことのできる部分を設けておくことで未然にトラブルを防ぐこともできるのです。

サーキットなどで車両からオイルが噴き出してコース上を汚すと後続車やその他のサーキットを走っている車がオイルに乗ってスピン・クラッシュする可能性もできて危ないので、安全面からも重要な部品となっています。

例えば、少し古いレギュレーションですが、2013年86/BRZチューニングカーレースのレギュレーションにおいて2.OL以上のエンジンオイルキャッチタンクの取り付けが定められます。

2.ブローバイガスとオイルを分離
下記のオイルキャッチタンクの仕組みに関する説明から何となくわかることかもしれませんが、オイルキャッチタンク内に流れてきたブローバイガスはオイルキャッチタンク内でオイルと分離されます。

オイルだけでなくスラッジカーボンといった不純物も分離され、ブローバイガスは再びインテークを経由して燃焼室へ戻ってきて再び燃焼に利用されるのです。

オイルキャッチタンク 効果と取り付け方紹介 仕組みと車検時の注意も解説

丸は嫌いなので四角い商品を購入

色々なところで言ってるけど、丸い必要のないものが丸いのは無駄でしか無いと思ってる。ってことで四角い商品を購入。

届いた商品を見てみる

オイルキャッチタンク
オイルキャッチタンク

エアフィルターもついてきたけどスペース的に厳しそう。ということでエアフィルターは今回取り付けない。っていうかこのエアフィルターなんのために付いてるんだろう。

取り付け金具を作る

エンジンからエアフィルターの間で取り付けできそうな場所は一箇所のみ。しかし、付属のステイじゃ綺麗に固定できない。

仕方がないので事務所にあったステイを万力ではさみ、ハンマーで叩いていい感じに曲げて利用。

オイルキャッチ側は2箇所止めたいけど、ステイに元々あいていた穴がギリギリ足りない。ヤスリで少し削ってオイルキャッチタンクの元々の穴2つに止められるようにした。

オイルキャッチタンク用のステイの穴を広げる
手持ちのステイを曲げ穴も少し広げた
手持ちのステイを曲げ穴も少し広げた

付属のネジではステーの厚みがある分長さが足りないのでネジBOXから長いネジを探して取り付け。今度は長すぎたのでボルトとワッシャーで調整。

取り付け

いい感じにL字のステーが出来たので取り付け。車体のボルトにしっかり固定してホースを繋げて完了。

オイルキャッチタンクの取り付け

エンジンをかけてみたら薄っすらと空気は出てくる。吹かしてもとくにたくさん空気が出てくるわけでもない。こんなもんなのかな。

しばらく走ってオイルのたまり具合をチェックしてみる。

2ヶ月近く経ったのでブローバイが溜まっているか見てみる

2021年11月30日追記

オイルキャッチタンクを取り付け2ヶ月近く経ったので、どれくらいブローバイが溜まっているのかみてみた。

まったく溜まってないww

どれくらい溜まっているかの目安のホース部分は薄っすらと汚れているが、中には液体らしきものは全く入っていない。

考えられる原因は以下。

  • そもそも最近釣りに行っていないのであまりサンバーに乗ってない
  • オイルキャッチタンクでブローバイガスが冷やされず気化したままエアフィルターに行ってる

走ってないからそもそも・・っていう方ならもう少し様子見。後者ならオイルキャッチタンク内に仕切りを入れたりスチールウールを入れたりとカスタムする必要がある。

これを見極めるためにはエアフィルターを見ないといけないけどあいにくの雨。確認はまた次回。

オイルキャッチタンク内にスチールウールを詰める

2022年1月31日追記
フレーム吸気の廃止のついでにオイルキャッチタンクも取り外し内部にスチールウールを詰めた。

オイルキャッチタンク内にスチールウールを入れる

オイルキャッチタンクの取り付け場所の変更

2023年7月22日
一旦オイルキャッチタンクを外してみた所エアフィルターにオイルが結構付着。オイルキャッチタンクには意味があったとわかり再度取り付けしました。

エンジンやマフラー近くでは熱の影響でブローバイガスが液化しないのだと思います。荷台下に取り付けしました。

オイルが溜まった!

2023年12月4日追記

オイルキャッチタンクを移設後、しっかりオイルが溜まっていることを確認しました。やっぱり取り付け場所が重要なようです。

オイルキャッチタンクの効果のある設置場所は?
オイルキャッチタンクの取り付け場所 サンバーのエンジンの仕様?でブローバイガスでエアフィルターがオイルまみれになるというのを聞きオイルキャッチタンクを取り付けしました。 最初、他の方の動画やブログを参考にエンジンとマフラーの間に取り付けしま...
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村 車ブログ スバルへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
kawをフォローする

コメント

オススメ