エンジン関連メンテンナンス

クラッチのミートポイントの調整

スポンサーリンク

クラッチのミートポイントが高い

購入時から気にはなっていたんだけど、クラッチペダルがかなり手前(上)の位置で半クラでとても足の体制が辛かった。

釣りの後は、足もガッチガチになっているので半クラでスネの筋肉が攣ることも・・

調整する箇所

ずっと、「トランスミッションの所に蝶ネジがあってそれを回して調整」ということは教えてもらっていて知ってはいた。

しかし、荷台のエンジンカバーを開けてもそれっぽい蝶ネジはない。

エアフィルターボックスを外した時にトランスミッションボックスは見えたけど、蝶ネジなんかない・・と見つけることが出来なかった。

自宅でYouTubeを流しっぱなしにしていたら、たまたまミッションオイル交換動画が流れていてその時に蝶ネジが映りこんでいた。

調整の為の蝶ネジはトラッンスミッションの下(車体底)だった。正確にはマフラーとトランスミッションの間のあたり。

リアのエンジンカバーを開けずに間から潜ると見つけることができた。写真は取り忘れ。

調整してみる

蝶ネジは半回転毎に、引っ掛かりがあるので半回転単位の調整。

  • 右に回す:クラッチのミートポイントが上がる
  • 左に回す:クラッチのミートポイントが下がる

とのこと。

なんとなく、右に回したら閉まる・左に回したら緩むと思っているので違和感。ワイヤーを引っ張った方がミートポイントが下がるんじゃ?と思うけど逆らしい。

どのブログを見てもミートポイントを下げるのは左に回すと書いてあるので間違いない!と思いやってみた。

左に3回転回す

まず、左に3回転回して近所を運転して確かめてみる。

結構下の方に行ってくれたけど中央あたりという感じ。これでもかなり良い感じだけどもう少し下にしたい。

更に左に2回転回す

更に、左に2回転させ、近所を運転してみた。

今回は中央やや下という感じで無理なくクラッチ操作できそう。いい感じ。

クラッチのミートポイントの調整完了

サンバートラックを購入し、半年以上放置していた件だけどやっと調整完了。これで釣りの後に左足のスネの筋肉が攣らずに運転できそう。

少し乗ってテスト

仕事での移動で乗ってみた。クラッチのミートポイントはいい感じ。多分気のせいだろうけど半クラの範囲も広くなった気もする。

操作しやすくなったので、ギアチェンジのときのカクカクさせてしまうことも少なくなった。

クラッチが切れない、つながらないと言うこともなくいい感じ。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村 車ブログ スバルへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
kawをフォローする

コメント

オススメ