youtube・記事車検

2024年10月から車検時のOBD(コンピューター)点検義務化

スポンサーリンク

OBDとは

OBDとは「On Board Diagnostics/オン・ボード・ダイアグノーシス」の頭文字を取ったもので、日本語にすると「車載故障診断装置」です。車の自己診断を行なうシステム・機器のことを指します。
現在では、車はコンピューターで制御され、電気信号で管理される箇所も多いため、目視では確認できない部分が増えています。そのため、車にトラブルが起こった際に、どの部分が故障しているのか確認することが難しくなっています。
このような、目視では確認できない不具合を確認できるシステムがOBDです。

車の故障修理に活用される「OBD2」とは?

大昔の車と違って現代の車はコンピューターで色々制御されている。機械式なら目視などで故障箇所を見つけることができるけど、電子信号で管理されている現代の車は目視では故障・不具合を見つけづらいのでOBD端子に専用の機械を接続して不具合箇所を表示してもらうというもの。

今回のサンバートラックはそれっぽいOBD端子あったけど・・・

今回購入したサンバートラック(TT1)にもOBD端子が出ていたので、こういう商品を取り付けてスマートフォンアプリ(TORQUE)で車の状態を見ることができると思っていた。

直前に乗っていたホンダアクティは、これを取り付けて運転中に回転数や水温など色々な情報を確認することが出来た。

アクティもエンジン冷却関連が弱いと聞いていたので山道などを走って水温が上がるとオーバーヒート前に対策を取ることができた。

水温が上がってきたな・・・と思ったら暖房にするだけでもだいぶ水温が下がった。

今回のサンバートラック(TT1)にもOBD端子はついていたので接続してみた。が・・・スバル独自の信号で電圧しか見ることができないという想定外。

仕方がないので、安いメーターを別途取り付けた。

OBDから信号を取ることが出来ればこういった外部メーターの取り付けも楽なんだろうけど、スバル独自の信号のため情報が少ない。

水温計は昔ながらのラジエターホースに水温計を取り付けるという方法になった。

2024年10月からOBD検査(コンピューター検査)が義務化

現在は故障診断に使われていたと思われるOBD検査が2024年から車検時に義務化されるとのこと。

車載式故障診断装置を活用した自動車検査手法のあり方検討会

ざっくり読んでみると、自動ブレーキの不具合で重大事故が起きるかもしれないのでOBD検査が必要だよね?見た目でチェックできないじゃん!

っていう内容。

チェックする内容は安全と環境に関連するもの。

  • 運転支援装置
    アンチロックブレーキシステム(ABS)、横滑り防止装置(ESC)、ブレーキアシスト、自動ブレーキ、車両接近通報
  • 自動運転機能
    自動車線維持、自動駐車、自動車線変更など
  • 排ガス関連装置

車検時のOBD検査対象車

車検時のOBD検査義務対象車は

  • 国産車
    2021年10月1日以降の新型車が対象。2024年10月1日より検査開始
  • 輸入車
    2022年10月1日以降の新型車が対象。2025年10月1日より検査開始

今、新車販売されている車にはOBDはついていると思うけど、たまにネットニュースで見かける海外の格安自動車などにはOBD付いてるのかな・・

OBD導入補助金がある

車検時のOBD検査の義務化に向けてなのか、購入補助金が国土交通省から出ている。

1.公募期間 令和元年7月24日(水) ~ 10月31日
2.補助対象事業者 道路運送車両法第78条に定める認証を受けた自動車分解整備事業者、道路運送車両法第94条に定める認定を受けた優良自動車整備事業者、自動車整備士を有する自動車関連施設で自動車の点検等を含む事業を行う者

スキャンツールの導入補助を開始

国のお墨付きをもらってる事業者には、1事業者あたり15万円を上限にスキャンツールの購入補助金を出すという内容。

車検代がまた高くなるのかな

安全のためとはいえおそらくOBD検査までやれば色々不具合は見つかると思う。不具合が出たときは現代の車はパーツ交換。今まで以上に車検代は高くなりそう。

ユーザー車検とかはどうなるのかな。自分でスキャンツールを持っている人なんか居ないから予備検査上でチェックするのかな。どちらにしてもユーザー車検でも色々交換パーツは今まで以上に増えそう。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村 車ブログ スバルへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
kawをフォローする

コメント

オススメ