油温・水温の対策電気系統エンジン関連

油温計と油圧計を取り付け

スポンサーリンク

油温計と油圧計を追加したい

以前、オートバックスでのオイル交換料が安すぎ、それ以来エンジンオイルの事が気になって仕方がない。

安すぎるエンジンオイルで潤滑作用以外の性能は本当に大丈夫なの?高いオイルならその他の性能は大丈夫なの?と気になってしまうようになった。

オイルメーカーは、それぞれベースオイルに添加剤を追加し冷却や洗浄・防錆など色々な機能を謳っている。

当たり前のことだけどそれらの添加剤がどれくらい配合されているのかは明示されていない。サイトや商品に書かれている謳い文句を信じるしかないというのが現状。

色々なエンジンオイルを入れてみて試してみたら良いのだろうけど、交換してすぐはもちろんエンジン音も小さくなるし加速もスムーズになる。

それくらいの情報しか分かららないとどのエンジンオイルが良いのかは判断できないので、油温計と油圧計を追加することにした。

センサーの取り付け

油温計・油圧計のセンサーは、エンジンオイルフィルターの手前に取り付けするアダプターが売られている。

エンジンオイルをすべて抜いてから作業開始。

センサーやボルトをシーリング

まず、アダプターにセンサー類を止める前にセンサーやボルトをシーリング。

オイルが滲み出てこないようシーリング
オイルが洩れないようシーリング

アダプター自体の精度が悪いのか結構な力で回しても置くまでは入り切らない。こんなにキツく締めても回らないなら問題ないということにした。

センサー類の取り付け

センサー自体のパッキンにエンジンオイルを薄く塗ってから取り付ける。

作業がしやすいように後輪タイヤとカバーは外した。

アダプタとオイルフィルターの取り付け
アダプタとオイルフィルターを取り付け

ベルトに干渉しないように・・と色々角度を試した。余り時間もなかったため最下部に油圧センサーが飛び出る形で取り付けしてしまった。

後から見てみみると、油圧センサーが車体でも一番低い位置になってしまっていた。これは早めに角度を変更する。

油圧センサーだけなら大した金額でもないけど、ここをぶつけると根本から歪んでしまいかねない。

配線の延長

サンバートラックはリアエンジンのため、商品に付属しているケーブルでは運転席まで届かない。付属のケーブルは切断し延長。

同時に取り付けたバキュームメーター用も含めて全て、延長ケーブルと商品付属のケーブルをエアクリーナボックスの奥でギボシで繋げるようにた。

アース線の整理

メーター類を取り付けしている時に、シガーソケットから電源をとっているバックモニターなどが動かなくなった。

原因を探すのが大変そうだったので友人に連絡し見てもらう。

自分の中ではヒューズを飛ばしたかな・・とか考えていたけど、どうやら元々の線を引っ張り出す時にシガーソケットに刺さっていたアース線を抜いてそこに追加メーターのアース線を刺してしまったらしい。

「使ってないアース線があった!」とか思って刺していたw

数分で原因を見つけてくれて本当にありがたい。

メーターや照明、ETCなどなど色々なものを後から追加していくものだからアース線は分岐・分岐の繰り返しになっていた。

この機会に、簡単にアース線を取れるようにしておこうと整理整頓しておいた。

アース線の整理
アース線の整理

ハンドル下の配線の整理

ブースト計・油温計・油圧計と3つのセンサー用の配線が増えハンドル下には無駄に太い電線が見えていた。

これも友人が整理してくれた。

ハンドル下の配線が見えないよう整理
ハンドル下の配線も見えないように整理

メーター類を並べて固定し完成

タコメーター・電圧計・水温計の横に油温計・油圧計・バキュームメーターを取り付けて完成。

油圧計・油温計の取り付け完了

油圧計の適正値

暖機運転時5~6くらい。暖気完了で1前後。正常値は1~5。範囲内になるまで暖機運転する。

油圧が下がりにくくなってきたらエレメントの詰まりやオイルの劣化を疑う。

油温計の適正値

100度を超えないように気をつける。

センサーの取付角度を修正

2022年3月14日追記

前回取り付けたセンサーの角度では輪止めなどに引っ掛けてしまう可能性があったので角度を変更した。

ジャッキアップして後輪・マッドカバーを外す

まずは、作業をしやすいように後輪とマッドカバーを外す。ジャッキは先日購入した油圧式フロアジャッキを使ってみた。

車載工具のジャッキとは違い楽ちん。

ジャッキアップして後輪とマッドカバーを外す
ジャッキアップして後輪とマッドカバーを外す

センサーを取り付ける前は、ここまで外さなくてもオイルフィルター交換が可能だったけど、センサー用のアダプタの分飛び出てしまったのでちょっとメンテナンス性は落ちた。

オイルフィルターは1万キロほどでの交換が目安とのことなので問題ないかな。

センサーアダプターをすべて外す

前回取り付けたセンサー取り付け用のアダプターを外し、センサー類も外して角度を調整。

油温センサーと油圧センサーの取り付け場所を変更し可能な限り下には出ないように調整。

センサー類の角度を調整して底にはみ出ないようにした
センサー類の角度を調整して底にはみ出ないようにした

メーターにフード取り付け

新しく追加したメーターのうち、2つはフードが付いていなかった。昼間見ずらいのでフードを追加

フードを取り付けると昼間でもメーターが見やすい
フードを取り付け

オイルフィルターを外したのでオイルの量も確認して完了。

エンジンが温まった時のアイドリングで油圧がゼロに

2022年4月4日追記。

エンジンスタート時や走行時には油圧は問題なし。しかし、エンジンが温まったあとのアイドリング時に油圧が0(低下)に

油圧計が故障

取り付けて1ヶ月ほどで油圧計が故障。オートゲージは初期不良以外は交換を受け付けないとのこと。

AUTOGAUGE(オートゲージ)の油圧計が故障

油圧センサーを交換

2022/05/05追記
油圧センサーのみ交換したら正常にメーターは動き始めた。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村 車ブログ スバルへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
kawをフォローする

コメント

オススメ