助手席の床が濡れている
サンバートラックを購入してきてからずっと助手席の床が濡れている。最初のうちは前のオーナーが雨の日に窓開けっ放しで濡れてしまったんだろうと思っていたけど、何日経っても乾かない。シートをめくって置いても乾かない。
どうやらどこからか浸水しているらしいとやっと探し始めた。
浸水箇所を探す
浸水箇所の特定と対策はずっと後回しになっていたんだけど、ヘッドライトを磨いてピカピカにした後、友人が顔を出すということなのでやっと浸水箇所の捜索。
フロントガラスのゴムのつなぎ目や、ヘッドライト周りの隙間に散水ホースでジャバジャバ水をかけていく。
色々試した結果、ヘッドライトの隙間から水が入りうまく排水できていない事が浸水の原因と特定できた。
ヘッドライトの間から水が入り車内側の写真のパーツの隙間から浸水していた。そもそもここまで水が入ってくるのもどうかと思うけど取り敢えず場所は特定した。
パッキン的なものがヘタってそのせいで水がうまく流れずに車内に流れ込んでいる。
パッキン単体はパーツリストでは見つからなかったので写真のパーツを注文。同じパーツ番号(84063B)で複数あるけど年式を見て注文。
もっと根本的なところも対策しないといけないんじゃ?
そもそもこの部分まで水が入ってくるのはおかしいんじゃっても思う。
シーラー注文
ヘッドライトを外して防水シールをやり直さないと根本的な解決にならないんじゃ・・と思い以下も注文。
ヘッドライトは車内の3つのボルトを外すことで取り外し出来るみたい。
幅・厚みがどういうサイズが必要なのか不明なので3種類注文。きっとどれか合うはず。
吸気ダクトの当たりかもしれないのでプラスティリベットも注文
吸気ダクトのあたりが原因の可能性もある。サンバーはバンパーを外すためにはプラのリベットで止まってるものを抜かないと行けないんだけど、古い車のプラパーツはいつ割れてもおかしくない。割れてしまったらどうしようもないので、念の為プラスティリベットを注文。
こちらもサイズが良くわからないので念の為2種類注文。
ヘッドライトを取り外す
前回、ホースでヘッドライト周りに水をかけまくった結果、フロントフェンダーとヘッドライトの間の隙間から水が入ると車内まで水が入り込むことが分かった。
ってことで、とりあえずヘッドライトを外します。
写真の赤丸の3箇所のナットを外すとヘッドライトが外れるとのことなので外してみたけど何かに引っかかってヘッドライトが外れない。
仕方がないので飛び出たボルトを優しくゴムハンマーで叩いた。ヘッドライトはすんなり出てきた。3箇所のボルト以外にプラの留め具があった。
シーラーを張り替える
予想通りヘッドライト周りのシーラーはボロボロになっていたので綺麗に剥がしパーツクリーナーで綺麗に拭いた。
綺麗に拭いた後今回注文したシーラーを貼り付け。
シーラーも貼り直したのでこれで完璧!とヘッドライトを取り付けホースで水をかけテスト。
浸水が直らないので再度外して原因を探す
ホースで水をかけてみたところ以前より浸水している?って位入り込んできた。再度ヘッドライトを外して原因を探してみる。
ヘッドライト裏を見てみると確かに水が流れたあとがある。ヘッドライト周りにシーラーを貼ったけどフロントフェンダーとヘッドライトとの隙間が広すぎてシーリングできていない箇所があった。
でも、その部分はフロントフェンダー自体がピッタリくっついていないので仕方がない部分。そこから水が入り込み車内まで浸水していた。
これは、水が流れる仕様なんだと考え、そこから入った水が車内に入り込まないようシーラーで堤防を作りうまく排水するようにして対策。
浸水しなくなった
ヘッドライトを取り付け再度ホースで水をジャバジャバかけてテスト。
無事、浸水しないことを確認。最後に車内のプラカバーも新しいものに交換して完成。今回、バンパーやフロントフェンダーも外すことを覚悟してプラスティリベットも購入したけど使わなかった。
コメント