電気系統メンテンナンストラブル・改善

ヘッドライトの黄ばみ・傷を修復

スポンサーリンク

ヘッドライトの黄ばみ・傷を修復

以前、水垢とりスポンジで傷を付けてしまったヘッドライト。ヘッドライト球をLEDにしたので傷も消したくなった。先日注文したコンパウンドなどが届いたので早速やってみた。

1000番の耐水ペーパーで磨く

特にぶつけたり擦ったりしたわけではないので傷はとても細かい。念の為300番の耐水ペーパーも買ってきているけど、1000番からで大丈夫じゃない?と思いまず1000番の耐水ペーパーで研いていく。

1000番の耐水ペーパーで磨く
1000番の耐水ペーパーで傷を消していく

1000番の耐水ペーパーで傷を消して行くことが目的だったけど、結構削りカスが黄色い。傷だけじゃなくて表面が黄ばんでいたようだ。

車の塗装でもそうなんだけどここで横着したら最後の仕上がりに直結する。横着せずにしっかり傷を消していく。

耐水ペーパーで擦ったら水で流し傷の具合をチェック。2~3度繰り返すと傷も見えなくなり削りカスも白くなった。

乾いた後に見てみると白くスリガラスのようになっている。この後もっと細かい耐水ペーパーやコンパウンドで磨くんだけどちょっと不安。

1000番の耐水ペーパーで磨いた後のヘッドライト
1000番の耐水ペーパーで磨き乾かすと白くなってしまっていた

2000番の耐水ペーパーで磨く

次、2000番の耐水ペーパーで磨く。耐水ペーパーへの抵抗がツルツルになるまで繰り返す。乾かすと白いところが残っているので何度か乾かして確認しながら磨いていく。

2000番の耐水ペーパーで磨く
2000番の耐水ペーパーで磨くと最初より透明度が増した

白い濁りがなくなるまで2000番の耐水ペーパーで磨くと最初よりかなり透明度が増した。

コンパウンド

2000番の耐水ペーパーでも良いような気もするけどせっかくコンパウンドも購入したので乾かしてからコンパウンド。

コンパウンドは3種類。中間から初めて最後に仕上げ用。

コンパウンドで仕上げ
コンパウンドで仕上げ
仕上げようコンパウンドで仕上げ
仕上げ用のコンパウンドで最後の仕上げ

見違えるくらいピカピカに

仕上げ用のコンパウンドまで終わらせてきれいに水で流して乾燥させる。1時間ほどの作業で見違えるくらい透明になった。

以前、ガラス用のコンパウンドで磨いてそこそこしかキレイにならなかった。横着せずに耐水ペーパーからやらないと・・なのね。

耐水ペーパーとコンパウンドでヘッドライトはピカピカ
耐水ペーパーとコンパウンドでヘッドライトはピカピカ
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村 車ブログ スバルへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
kawをフォローする

コメント

オススメ