kaw

メンテンナンス

エンジン周りは水洗いして大丈夫

サンバーのエンジンまわりを触っていて毎回思うのが汚い・・・ものすごく手が汚れる。何かの機会にエンジン周りも綺麗にしようと購入したエンジンルームクリーナを先日使おうと思ったけど寸前で辞めた。きっと界面活性剤も入ってるだろうし、ぶっかけた後に水...
自作

軽トラ荷台に棚を作りたい

重ねられない釣り道具とか移動中に積み下ろしする物をなんとかしたいハンターボートでのジギングでの荷物、座席やサイドフロートなどそれだけで荷台のスペースを取ってしまう。かと言って何か箱の上に置くのも飛んでいきそうで怖い。また、クーラーボックスと...
塗装

ホイールを水性塗料で塗装

ホイールを水性塗料で塗装
スポンサーリンク
工具類

電工ペンチとワイヤーストリッパー

車に限らず電気を使うものを触る時に必ず出てくるのが配線の接続問題。昔ならハンダで止めるだけとか酷い時にはグルグル巻いてビニールテープで巻いておくとかやっていた。上の方法だと第一に外れて漏電とかあり得るし、やり直しなどの時にめちゃくちゃ面倒。...
その他

フロントガラスの傷を消すには

コンパウンドとポリッシャーバフ購入フロントガラスのこびり付いた汚れが気になって百均のガラス磨きで擦ったら結構目立つ傷が多数できてしまった。あと、きれいになるはず!とヘッドライトのレンズまで傷つく。運転に支障はないとは言えやっぱり気になる。綺...
youtube・記事

2024年10月から車検時のOBD(コンピューター)点検義務化

車検時のOBD(コンピューター)点検義務化
エンジン関連

オイルキャッチタンクの取り付け・ブローバイガス対策

オイルキャッチタンクとはブローバイガスをそのまま吸気(エアフィルター)に戻さずにアルミ製の缶で冷やして気化したオイルを液体に戻してガスだけエアフィルターに戻す商品。純正の状態だと気化したオイルや水蒸気をそのままエアフィルターに戻してしまうた...
その他

バックモニターが故障したけど中国の業者ならすぐに代わりの商品を送ってくれる件

以前はリアのナンバー上に取り付けていたバックモニター。たまに映ったり映らなかったりと不安定になっていた。エンジン近くなので熱で配線やられたのかな?とか思っていたけど、単管パイプで作ったキャリアに取り付けたときに、接触不良ということが発覚。線...
塗装

水性塗料で助手席ドアの塗装やり直し

7月に1日の突貫工事で終わらせたオールペン。面取りがキレイに出来ていなかったり刷毛のムラが目立ったりと色々気になるところがあったので本日助手席部分をやり直し。今回は新兵器「電動スプレーガン」があるので楽しみ。前の塗装を剥がしながらヤスリで面...
工具類

舐めたネジを回せるドライバー「ワニドラ」

いざという時に使えるドライバー購入して20年以上たっているバイクのエアフィルターを初めて交換しようとBOXを開けようとしたらネジが錆びてもう少しで舐めて回せなくなるところだった。ネジを舐めるってよくあるんだけど、ネジザウルスが入らない箇所も...
スポンサーリンク