その他 メンテ・交換パーツ予定 外装ハンドルこの歳になってスピードを出すようなこともないので楽な姿勢で乗れる程度のハンドルにしたい。しかし、バックステップに交換されているっぽいのでそれとのバランスも考える。ヘッドライド雨の日の後、ヘッドライトが点灯しないことがあるとのこと... 2022.09.20 CB400 SUPER FOURその他
外装 シート張替え シートが硬い公道を走ってみたわけじゃないけどまたがってみてすぐに「シートが硬い」って思ったのでクッション入れてシート自体を張り替えることにした。シートを取り外すまず、シートを取り外す必要があるんだけど、どこで固定されているのか分からない。勘... 2022.09.20 CB400 SUPER FOUR外装
油温・水温の対策 【熱対策】ラジエーター洗浄剤を使ってから冷却水の交換 油温が120度まで上がるのでクーラント液を交換高速道路走行時に油温が120度まで上がる。(測定場所はエンジンオイルフィルター部分)ラジエーターなどの冷却関連の経路が汚れて冷却機能が落ちているのかも・・ということで、WAKO'Sのラジエーター... 2022.08.22 エンジン関連メンテンナンス油温・水温の対策
エンジン関連 エンジンオイル交換(10W-40) 前回の交換から半年経過前回のエンジンオイル交換は2月。走行距離は1,000kmも走っていないが半年経つし、先月ワコーズ F-1 フューエルワンも入れたので交換。エンジンオイル交換エンジンオイルを抜いてみると1,000kmも走っていないのに結... 2022.08.13 エンジン関連メンテンナンス油温・水温の対策
溶接 半自動溶接を試してみた 誕生日プレゼント今年の誕生日は、いろんな方からプレゼントを頂いた。スライドソーとか半自動溶接機とかタブレットとか・・この歳になっても、色々考えて送ってもらえるのはとてもありがたい。その中で前々からほしかったけど保留にしていた半自動溶接機を練... 2022.08.01 溶接
電気系統 リアバンパーの鍵交換とナンバー灯(ライセンス灯)の交換 全開色々壊したのて注文リアバンパーに通気孔を取り付けた際に、色々壊してしまった。リアバンパーの鍵の爪にヒビが入ってしまって結構グラグラに。ナンバー灯は点灯しなくなった。とりあえずパーツを注文キーロック リヤ フード 品番57205TA000... 2022.07.25 トラブル・改善メンテンナンス外装品電気系統
油温・水温の対策 油温が120度まで上がる問題を解決したい 高速道路で油温が120度まで上昇高速道路走行中、油温が120度まであがる問題。熱ダレなのかECUが制御しているのかは分からないけど、油温が120度まであがると急に加速が悪くなる。その際の水温(ロア)は95度。こちらも結構高め。制御されていた... 2022.07.15 油温・水温の対策
油温・水温の対策 【熱対策】リアバンパーに穴をあける どうしてリアバンパーに穴を開ける?以前より動画サイトで見ていたサンバートラックのリアバンパーへの穴あけ。本当に動画サイトで紹介されている効果があるのか不明だけど、流体工学の本を数冊読んで勉強してみた。くっそ高い本を何度か読み返してみたけど効... 2022.07.11 外装品油温・水温の対策自作
油温・水温の対策 【油温対策】オイルパンにヒートシンクを貼ると油温が下がるのか? 高速道路走行時に油温が120度になる問題まだ気温も上がりきっていない5月に高速道路を走行していたところ油温が120度まで上がった。車自体がリミッターをかけているのか、熱ダレなのかは不明だけど、油温が120度まで上がると急に走りが悪くなる。車... 2022.06.27 エンジン関連メンテンナンス油温・水温の対策