車検 軽自動車税はPayPayで払っちゃ駄目! 軽自動車税の納付書が届いたのでPayPay支払いサンバートラックの軽自動車税の納付書が届いたので、忘れないうちに・・とすぐにPayPay支払い。支払ってからふと思ったんだけど「車検の時に自動車税の領収書を添付しろ!」って言われるよね。Pay... 2022.05.10 その他車検
油温・水温の対策 油温が上がりすぎ 120度とかになる問題 油温が120度になるオートゲージの油温計を取り付けて初めての高速道路での走行。まだ5月なので気温は行きは23度くらい。帰りが27度くらい。一般道路の走行では油温は90度くらいで収まる感じだけど、高速道路を40~50分走行していると110度位... 2022.05.09 エンジン関連油温・水温の対策
トラブル・改善 オートゲージのバキュームメーターも故障 先日のオートゲージの油圧計に続きバキュームメーターも点滅し始め故障。油圧計と一緒に取り付けたもので商品レビューを読んでみるとこちらもよく壊れると有名な商品。まさか1ヶ月ちょっとで壊れるとは思っていなかった。釣りに行く途中で点滅し始めたので、... 2022.05.09 トラブル・改善
メンテンナンス エンジン始動時にベルトが鳴く問題を解決 エンジン始動時にベルトが鳴く夏になり車にもエアコンを入れる時期になった。エンジンを始動したばかりで温まっていない状態でエアコンを入れるとベルトがキュルキュル音がなる事に気付いた。ベルトの鳴き防止スプレーをしてみたものの解決はしなかった。WA... 2022.05.09 トラブル・改善メンテンナンス
油温・水温の対策 高速道路の登り坂で速度が落ちる問題 高速道路の上り坂で速度が落ちる1月の古宇利島の遊漁での釣り以来、週末の天気に恵まれず週末は車いじりばかり。約4ヶ月ぶりに週末の天気に恵まれ釣りに行ってきた。釣りに行けない間外部メーターを取り付けたりフレーム吸気を廃止して別パイプからの吸気に... 2022.05.09 エンジン関連トラブル・改善油温・水温の対策
アウトドア用水タンク・シャワー 塩ビパイプでシャワー用の水タンクを作りたい 釣行後のシャワーは必須海は好きなんだけど、ハンターボートで一日中釣りをしていると海水をかぶったり、真夏になると汗もかいて、それが乾いて着ている服は潮まみれ。海は好きだけど肌が塩に負けるようでそのまま帰ると晩にはアチコチかぶれている。ってこと... 2022.05.06 アウトドア用水タンク・シャワー
エンジン関連 油圧センサーを交換 油圧センサーを交換取り付けて1ヶ月ほどで不具合のでたオートゲージの油圧センサー。以下の切り分けでセンサー部分の不具合とあたりを付けてセンサーのみ購入して交換してみた。アイドリング時にはバックライトは点滅しない走行し始めるとバックライトが点滅... 2022.05.05 エンジン関連トラブル・改善メンテンナンス
メンテンナンス 冷却水のリザーブタンクを交換 冷却水の量が見えない購入後、オールペンしたりしたせいなのかリザーブタンクが汚れて冷却水の量が見えなくなっていた。これから真夏に突入するしオーバーヒートは怖い。ってことでリザーブタンクを交換することにした。冷却水の量を確認したい冷却水の色など... 2022.05.05 トラブル・改善メンテンナンス
エンジン関連 ラジエターキャップの規格が合わなかった件 ラジエターキャップの交換水温計を取り付けた時に一度だけ開けたことのあるラジエターキャップ。特に傷んでいたり古くなっているようには見えなかったけど、いつ交換したのか不明なので交換することに。パーツリストには「45137」としか書かれていない。... 2022.05.05 エンジン関連トラブル・改善メンテンナンス
内装・オーディオ 車載置くだけ充電(Qi充電)スタンドを作る 巨大なスマホ釣りの時に一緒に海に出る友人たちとコミュニケーションを取るために無線アプリやLINEを使う。そして、何かトラブルがあったときに直ぐに助け合うことができるようにしている。一番怖いのがスマートフォンのバッテリー切れ。万が一遭難してし... 2022.05.02 内装・オーディオ自作