電気系統オートゲージの水温計故障 合計6つ取り付けたオートゲージ製のメーター。 取り付け後1ヶ月ちょっとで、バキューム計と油圧計が故障。どちらも「またどうせ壊れるだろう」と思いながらもセンサーを別途注文。 上記に続き、水温計も点滅し始め... 2022.05.23電気系統トラブル・改善
アウトドア用水タンク・シャワー塩ビパイプでシャワー用水タンクを自作する(2) 塩ビパイプでシャワー用の水タンクを作りたい 直径10cmの塩ビパイプでアウトドア用の水タンクを作り、釣行後のシャワーなどに使いたい。 水栓(蛇口)には逆流防止弁がついている 当初、水栓(蛇口)を取... 2022.05.23アウトドア用水タンク・シャワー
その他車検証の電子化、2023年1月1日に施行 車検証の電子化とは 現在紙の車検証にICタグが埋め込まれ、車検などの手続きの際に整備事業者などが運輸支局などに出向かなくても良くなる。 運輸支局などからOKがでたら、車検証ICタグの更新と車検証(紙)の印刷ができるとのこと。 ... 2022.05.18その他
アウトドア用水タンク・シャワー塩ビパイプでシャワー用水タンクを自作する(1) 塩ビパイプでシャワー用の水タンクを作りたい 欲しい物は以下の記事の通り。 内径10cmほどの塩ビパイプをU字に組み立て水タンクにする予定。 半径5cm x 半径5cm x 3.14 = 78.5平方センチメー... 2022.05.16アウトドア用水タンク・シャワー
その他自動車の積載制限が緩和 改正令の施行前と後の違い ルーフキャリアやトラックの荷台に荷物を乗せる際、以前は車幅よりもはみ出るのは駄目。長さは1割までしか飛び出しでは駄目!っていうものだったルールが以下のように変更。 長さ:2割まで飛び出してOK幅:2割... 2022.05.12その他
その他軽自動車税はPayPayで払っちゃ駄目! 軽自動車税の納付書が届いたのでPayPay支払い サンバートラックの軽自動車税の納付書が届いたので、忘れないうちに・・とすぐにPayPay支払い。 支払ってからふと思ったんだけど「車検の時に自動車税の領収書を添付しろ!」って言... 2022.05.10その他
エンジン関連油温が上がりすぎ 120度とかになる問題 油温が120度になる オートゲージの油温計を取り付けて初めての高速道路での走行。まだ5月なので気温は行きは23度くらい。帰りが27度くらい。 一般道路の走行では油温は90度くらいで収まる感じだけど、高速道路を40~50分走行し... 2022.05.09エンジン関連トラブル・改善
トラブル・改善オートゲージのバキュームメーターも故障 先日のオートゲージの油圧計に続きバキュームメーターも点滅し始め故障。 油圧計と一緒に取り付けたもので商品レビューを読んでみるとこちらもよく壊れると有名な商品。まさか1ヶ月ちょっとで壊れるとは思っていなかった。 釣りに行く途中で... 2022.05.09トラブル・改善
トラブル・改善エンジン始動時にベルトが鳴く問題を解決 エンジン始動時にベルトが鳴く 夏になり車にもエアコンを入れる時期になった。エンジンを始動したばかりで温まっていない状態でエアコンを入れるとベルトがキュルキュル音がなる事に気付いた。 ベルトの鳴き防止スプレーをしてみたものの解決... 2022.05.09トラブル・改善
エンジン関連高速道路の登り坂で速度が落ちる問題 高速道路の上り坂で速度が落ちる 1月の古宇利島の遊漁での釣り以来、週末の天気に恵まれず週末は車いじりばかり。 約4ヶ月ぶりに週末の天気に恵まれ釣りに行ってきた。釣りに行けない間外部メーターを取り付けたりフレーム吸気を廃止して別... 2022.05.09エンジン関連トラブル・改善