エアーコンプレッサーを手に入れました。色々なエアツールがあるのですが、よく使う工具はすでに電動工具として持っています。
インパクトレンチは、電動よりもトルクがあるのですが、今までにこの電動インパクトレンチであけることが出来なかったナットやボルトは一つだけです。
ゴミや水気を飛ばすブロワーとしてしか使わないのはもったいないのでウェットブラストを試してみることにしました。
錆びたパーツは車でもバイクでも沢山あります。
購入したもの
サンドブラスター
安いサンドブラスターを購入しました。これに水に溶かした重曹を入れて使います。
重曹
ホームセンターに行けば安い重曹が売っていそうですが、面倒なのでAmazonで注文。送料がかからずそこそこの量が入ってる商品ではこれが最安だと思います。
放置しているバイクで試してみる
いきなりサンバーで試すのも怖いので放置しているバイクで試してみました。
タンク内に重曹を3分の2ほど入れて、水を満タンまで入れます。重曹が下に沈殿しすぎないようにたまにタンクを振りながら色々な箇所のサビ・汚れが落ちるか試してみました。
ホイール
結構汚れていたホイールで試してみました。

この状態が、下の写真の様になりました。

汚れやサビが完全に落ちるということはありませんが、結構きれいにはなりました。
アルミパーツ
バイクには色々アルミパーツが使われています。そしてアルミの錆というか腐食は削るしかなく物凄く面倒です。

重曹ウェットブラスターをぶっかけてみました。

軽く洗浄しただけで結構きれいになります。
もっと丁寧にやっていけばもっときれいになるんだろうけど、乗る予定もないのでそこそこで終わりました。
重曹の消費量が半端ない
今回、バイクのホイールとちょっとしたアルミパーツをお試しで重曹ウェットブラストしてみました。
4kgの重曹を購入しましたが、半分くらい消費しています。
そして、タンクの水もすぐに無くなるので補充が結構面倒です。
ブラスターガンの方は、タンク式のものではなく外部タンクなり使えるものが良いと思いました。
サンドブラストチューブ ノズル付き 高圧洗浄機アクセサリ 砂 湿式 ブラストキット 長さ275cm
そして、重曹は数キロをチマチマ買うんじゃなく25kgを購入したほうが良いです。
AGC製 重曹 25kg 【同梱不可】炭酸水素ナトリウム 食品添加物(食品用)国産重曹 [02] NICHIGA(ニチガ)
ケルヒャー高圧洗浄機に取り付ける商品
ウェットサンドブラスト水洗浄 3m サイホンホースケルヒャー(Karcher)K2 K3 K4 K5 K6 K7適用 高圧洗浄ワッ…
Amazonで良さげなブラスターは無いのか探していたら、エアツールではなくケルヒャー高圧洗浄機に取り付ける商品がありました。
エアツールの方は出てくる水が手に当たっても痛くありませんが、ケルヒャーの方は痛いくらい出てきます。
そして、連続運転をすることも出来ます。
大きな範囲をウェットブラストしたい時には、ケルヒャー高圧洗浄機に取り付ける方を購入してやろうと思いました。
コメント