内装・オーディオ サンバートラックにエアコンフィルター取り付け サンバーにはエアコンフィルターがついていないサンバーだけなのでしょうか、世の中の軽貨物もそうなのでしょうか、エアコンフィルターはオプションといろいろな所で見て知りました。先日、本当にエアコンフィルターがついていないのか確認した所確かについて... 2023.11.14 その他メンテンナンス内装・オーディオ
内装・オーディオ エアコンフィルターキット サンバートラックのエアコンフィルターは純正では付いておらずオプション品。純正で付いていないということは知っていたのですが、自分のサンバートラックにエアコンフィルターが付いているのか見たことがありませんでした。先日、確認してみた所エアコンフィ... 2023.10.19 メンテンナンス内装・オーディオ
内装・オーディオ 【神音】デッドニングキット サンバートラックのドア・屋根部分を遮熱するついでにデッドニングも行いました。使った商品は【神音】デッドニングキット。ドアの内側の断熱材のない箇所に貼ったところ、ドアを叩いた音が低くなり効果がありそうです。特に座席後ろは手で叩くとコンコンと響... 2023.10.02 内装・オーディオ遮熱・遮音
内装・オーディオ 断熱・遮熱 先日、車検の為にボートとキャリアを降ろしました。その後運転席に座ると灼熱地獄だったので、断熱をしてみました。今回、遮音はせずに遮熱・断熱のみです。ドアの内張りを剥がして断熱材を貼る窓の開閉のハンドルやドアノブを外しドアの内張りを剥がします。... 2023.09.25 内装・オーディオ外装品
内装・オーディオ サンバートラックの遮熱・遮音 ボートを下ろすと暑かった先日の車検の際、キャリアやボートを降ろしました。しかし、ボートを下ろすと少しの時間で運転席が熱くなりなかなかエアコンも効いてくれませんでした。普段はボートが日除けになってくれているので、エアコンも効いて問題ないのです... 2023.09.15 内装・オーディオ遮熱・遮音
内装・オーディオ 車載置くだけ充電(Qi充電)スタンドを作る 巨大なスマホ釣りの時に一緒に海に出る友人たちとコミュニケーションを取るために無線アプリやLINEを使う。そして、何かトラブルがあったときに直ぐに助け合うことができるようにしている。一番怖いのがスマートフォンのバッテリー切れ。万が一遭難してし... 2022.05.02 内装・オーディオ自作
内装・オーディオ 肘掛け(肘置き)を自作する 肘掛け(肘置き)が欲しい釣りの為に1~2時間の移動をするため歴代の車には肘置きがあった。純正で付いていない車には汎用肘置きを取り付けたりと結構重要装備。サンバートラックには当然のようにそんな快適装備は付いていない。色々探したけど良さげな商品... 2022.04.18 内装・オーディオ自作
内装・オーディオ サンバートラックにRECAROシート取り付け 長距離の運転が辛いサンバートラック(TT1)は古い車なので比較的運転席は広い。座席は前後にスライドすることもできるし若干リクライニングすることもできる。しかし、ヘッドレストは後方の窓の所に固定されている。ここに固定されているので運転中うまい... 2022.04.13 内装・オーディオ
電気系統 助手席側の床への浸水・水濡れ問題を解決 助手席の床が濡れているサンバートラックを購入してきてからずっと助手席の床が濡れている。最初のうちは前のオーナーが雨の日に窓開けっ放しで濡れてしまったんだろうと思っていたけど、何日経っても乾かない。シートをめくって置いても乾かない。どうやらど... 2021.12.27 その他トラブル・改善メンテンナンス内装・オーディオ電気系統
電気系統 シガーソケットからスマホの充電用に5ポートUSB、荷台下は端子台に変更 スマホの充電や作業灯、バックカメラなど電源をシガーソケットからとっていた。しばらく使ってみてシガーソケットは接触不良起こしやすいことが分かった。運転席の携帯充電用のUSB増設と、荷台下の電工ボックスには端子台に変更。 2021.11.06 トラブル・改善内装・オーディオ電気系統