エンジン関連 タペットカバーのパッキンを交換してオイル漏れ対策 エンジン付近にエンジンオイル数年前から気にはなっていましたが、エンジン廻りにエンジンオイルが付着しています。拭いてもまた濡れているのでどこからかオイルが漏れていることは確実です。駐車している時にオイルが垂れた後などが残るほどではないのですが... 2023.09.04 エンジン関連トラブル・改善塗装
エンジン関連 オイルキャッチタンクには意味があることが分かりました オイルキャッチタンクは意味がない?先日、オイルキャッチタンク内を見てみた所全然オイルが貯まっていないので「意味がない」と判断し取り外しました。オイルキャッチタンクの取り付け場所が、マフラー横で熱いためブローバイガスが冷えないことが理由だと思... 2023.07.22 エンジン関連メンテンナンス
エンジン関連 エンジンオイルの粘度を戻してみました 高速道路の登り坂などで減速する原因はオイル粘度では?去年の8月からエンジンオイルの粘度を10W-40にしていました。高速道路のちょっとした登坂や、山道の登り坂でなんかパワーがなく減速が激しいような気がしていました。吸気穴を増やしてみたり、エ... 2023.07.16 エンジン関連メンテンナンス
エンジン関連 エアフィルタ交換とオイルキャッチタンクの取り外し 坂道で減速する最近若干気になるのが、高速道路の登坂や山道などの登坂での減速が激しい気がする問題です。暑くなってきてエアコンが頑張り始めたせいなのかもしれませんし、去年がどうだったのかもはっきりは覚えていません。しかし、山道の坂道では1段ギア... 2023.06.19 エンジン関連メンテンナンス
エンジン関連 吸気のバランスは難しい 吸気口のボックスの穴を増やす先日、突然セルが回らなくなるトラブルがありました。同様の症状が2週にわたり2回ありましたが、原因を探そうと時間を取ってみると症状が出なくなりました。症状が出ないので、原因を探しようがないとは分かっているのですが怪... 2023.06.13 エンジン関連トラブル・改善
電気系統 【エンスト対策】オルタネーターとカム角センサーの交換 お正月に警告灯が点灯しエンジンはノッキング。エンスト対策にオルタネーターとカム角センサーの交換をしました。 2023.01.16 エンジン関連トラブル・改善メンテンナンス電気系統
油温・水温の対策 【熱対策】ラジエーター洗浄剤を使ってから冷却水の交換 油温が120度まで上がるのでクーラント液を交換高速道路走行時に油温が120度まで上がる。(測定場所はエンジンオイルフィルター部分)ラジエーターなどの冷却関連の経路が汚れて冷却機能が落ちているのかも・・ということで、WAKO'Sのラジエーター... 2022.08.22 エンジン関連メンテンナンス油温・水温の対策
エンジン関連 エンジンオイル交換(10W-40) 前回の交換から半年経過前回のエンジンオイル交換は2月。走行距離は1,000kmも走っていないが半年経つし、先月ワコーズ F-1 フューエルワンも入れたので交換。エンジンオイル交換エンジンオイルを抜いてみると1,000kmも走っていないのに結... 2022.08.13 エンジン関連メンテンナンス油温・水温の対策
油温・水温の対策 【油温対策】オイルパンにヒートシンクを貼ると油温が下がるのか? 高速道路走行時に油温が120度になる問題まだ気温も上がりきっていない5月に高速道路を走行していたところ油温が120度まで上がった。車自体がリミッターをかけているのか、熱ダレなのかは不明だけど、油温が120度まで上がると急に走りが悪くなる。車... 2022.06.27 エンジン関連メンテンナンス油温・水温の対策
油温・水温の対策 オートゲージ製のセンサー交換(バキューム・水温)とDefiの水温計の取り付け オートゲージ製のメーター故障水温(ロア)、油温・油圧・電圧・タコメーター・バキューム計と6つオートゲージ製の外部メーターを取り付けている。油圧計は1ヶ月ほどで壊れ、1ヶ月ほどで水温とバキューム系が壊れた。メーターが点滅する症状。この症状をネ... 2022.06.20 エンジン関連油温・水温の対策電気系統